JOIC:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

Japan Open Innovation Council

オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会

新着情報

%%SUBTITLE%%
最新情報

2017年07月10日(月) イベント

【終了致しました】8月3日(木)第5回JOIC異業種交流会「人工知能分野でのオープンイノベーション~協業先の探し方と対話の方法~」を開催します。

 オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)では、6/14(水)開催の第8回JOICワークショップ「オープンイノベーションによる新ビジネス創出(分野:人工知能)」、6/27(火)開催の第18回NEDOピッチ(人工知能特集)との連動企画としまして、今般、第5回JOIC異業種交流会「人工知能分野でのオープンイノベーション~協業先の探し方と対話の方法~」を下記のとおり開催いたします。
 人工知能を使った新ビジネス・新サービス、オープンイノベーションの推進をお考えの方は、奮ってご参加申込下さい。
 なお、本異業種交流会はオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会会員限定イベントです。参加申し込みされる際は入会をご検討ください。

1.日 時:平成29年8月3日(木) 17:30~20:00(17:00受付開始)
  参加費:無料(要事前登録)

2.場 所:NEDOインキュベーションセンター(NIC)@川崎本部5階
                 アクセス

3.目 的:
 オープンイノベーションを進める過程ではよく、「協業先の探し方が分からない」「協業先と文化の違いや仕事の進め方の違いがあり、進め方がわからない」という悩みがあると聞きます。
 特に人工知能は比較的新しい分野のため、協業先と一緒に何をするのかの対話が重要になると考え、今回のテーマに設定しました。
 本異業種交流会では、まず人工知能を活用したオープンイノベーション事例と、その事例を創出するために工夫した内容について、実務家に講演していただきます。次に、苦労や工夫も含めた本音のチームディスカッションと講師や他の参加者からのフィードバックを通じて、理解を深めます。
異業種交流会終了後に参加者が実際にオープンイノベーションを推進できるような実践的な場を提供します。

4.内 容:
【ゲスト講師】
 ・さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 / 最高経営責任者 田中 邦裕 氏
 1978年、大阪府生まれ。
1996年、国立舞鶴工業高等専門学校在学中にさくらインターネットを創業。当時国内ではまだ珍しかった共有ホスティングサービス(さくらウェブ)を開始。1999年にはさくらインターネット株式会社を設立し、月額129円から始められる低価格レンタルサーバ「さくらのレンタルサーバ」の開発に自ら関わる。その後、最高執行責任者などを歴任し、2008年より現職。
インターネット業界発展のため、各種団体に理事や委員として多数参画。

 ・カラフル・ボード株式会社 代表取締役CEO 兼 SAILS(SENSY人工知能研究所)代表
  渡辺 祐樹 氏
 慶応義塾大学理工学部にて、人工知能研究に従事。その後、IBMビジネスコンサルティングサービスにて戦略コンサルティング業務に従事。コンサルティング業務の傍らで、公認会計士資格を1年間で取得した経歴も持つ。AI技術を活用した新規事業開発を得意とし、ファイナンス/会計から、成長戦略、業務変革、組織変革、営業・マーケティングなど幅広いビジネス経験を有している。2011年カラフル・ボード株式会社設立。

【ファシリテータ】
 ・有限責任監査法人トーマツ 兼 トーマツベンチャーサポート株式会社 中川 裕美子 氏
 公認会計士。有限責任監査法人トーマツにて上場企業やベンチャーキャピタルの監査、IPO支援等に従事。その後、バイオベンチャーに入社し経理財務・内部監査等に従事。2015年よりトーマツベンチャーサポートに参画し、オープンイノベーション支援、イントレプレナー支援を行っている。

【プログラム】
  ・オープニング(スケジュール紹介、アイスブレイク、関連イベントの復習)
  ・ゲスト講師による講演、パネルディスカッション
   会社紹介、オープンイノベーションの取り組み事例(きっかけ、協業先との対話、協業の進め方)など
  ・チームディスカッション
   自社での人工知能の活用したオープンイノベーション案の発表
   推進にあたっての苦労、工夫のディスカッション
   ゲスト講師・ファシリテーター・他参加者からのフィードバック
   ※ご参加にあたっては氏名等のほか企画案や現在の取り組み状況・次のアクション等を具体的に記載いただく事前課題の作成をお願いいたします。
   ※上記の記載に具体性が欠ける場合、追記をお願いする場合がございます。また、記載内容を基に当日のチームディスカッションを行います。2分
            ほどで他の参加者に内容を伝えられるよう準備をお願いします。
   ※チームディスカッションの組み分けにつきましては自由な議論を担保できるよう配慮いたします。
   ※プログラムは予定であり当日変更する場合がありますのでご承知おきください。

5.対象者(募集人員30名)
  ①JOIC会員企業・団体に所属される方(参加申込みと同時に入会を検討される場合を含む)
  ②フルタイムご参加いただける方
  ③民間企業において、人工知能を活用した新ビジネス・新サービス創出をオープンイノベーションで推進されている方(検討されている方を含む)
  ④申込み時に企画案等を具体的に記載いただける方
  ⑤チームディスカッションにおいて、上記③の内容を一定程度開示できる方
  ※オブザーバー枠での参加・ゲスト講師の講演・パネルディスカッションのみの参加は原則として不可とさせていただきますのであらかじめご了承く
         ださい。
  ※申込者多数の場合、同じ所属企業・団体からの人数を制限させていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
  ※申込者多数の場合、抽選とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

6.申込方法(定員に達し次第、申込受付を終了することがありますのでご承知おきください。)
  お申込みは、下記の参加申込書に必要事項を記載いただき、JOIC事務局( open_innovation@nedo.go.jp )まで提出してください。
  参加申込書様式はこちら(excel)
  申込受付締め切り:平成29年8月1日(火)まで

PAGE
TOP