【公募概要】 - 以下の通り公募を行います。- I. 研究開発の実施体制 日本の研究機関・大学等(企業が参加する産学連携体制も可)と、諸外国・地域の研究機関・大学等との国際共同研究開発
II. 研究開発委託の規模・NEDO負担率 原則1件当たり5,000万円/年を上限(委託:NEDO負担率100%)、 NEDOは日本側の研究開発に対してのみ支援
III. 研究開発の実施期間 最大3年。実施期間については予算の状況等を踏まえ、変更があり得ます。 (なお、実施期間が2年を超える案件については、研究開始後概ね15ヶ月経過した時点でNEDOがステージゲート審査を実施します。 その結果によっては計画の見直し又はその後の事業の中止を行う場合があります。)
IV. 公募の対象となる研究開発課題 本公募の対象となる研究開発課題は、情報提供依頼(Request for Information)で学界や産業界等から広く収集した技術シーズ等や社会・産業ニーズを基に必要と思われる以下の研究開発課題を対象に公募を行います。 【課題―1】 従来にない高効率、低コスト、高耐久性を兼ね備えた太陽電池を実現する要素技術開発 【課題―2】 海外フィールドを活用した革新的な地熱発電技術開発(探査・資源量評価、材料・計測技術等) 【課題―3】 微生物やゲノム編集技術等を用いた革新的バイオプロセス技術開発 【課題―4】 将来の水素社会実現に向けた大幅なコストの低減に資する革新的水素製造・利用の要素技術開発 【課題―5】 未利用再生可能エネルギー熱や排熱(温熱、冷熱)を制御・利用した革新的な機器・デバイスの開発や評価技術の確立 【課題―6】 分散型電力ネットワークの有効活用に向けた革新的な機器・デバイス等の要素技術開発及びシステム制御・評価技術の確立 【課題―7】 航空機エンジンの燃費改善に寄与する革新的耐熱部材にかかる信頼性・品質保証手法の開発
V. 公募期間 2020年2月10日~2020年4月17日(正午まで)
Ⅵ. 公募説明会 2月20日(木):川崎会場、 2月28日(金):大阪会場
【お問い合わせ先】 国際部 新革新グループ E-MAIL : shinkakushin@ml.nedo.go.jp、 TEL : 044-520-5190 FAX:044-520-5193
┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #143 ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛
2020年 2月 17日
□■□∞∞─- 京大テックフォーラム「多孔性配位高分子(PCP/MOF)が拓く未来」 --------------∞∞□■□
【概 要】
京都大学・京大オリジナル株式会社では、ライセンスや共同研究などを通じて研究成果を社会に還元することを目的に、京大テックフォーラムを開催しています。
今回は「多孔性配位高分子(PCP/MOF)が拓く未来」をテーマに、「多孔性配位?分?(PCP/MOF)の基礎と実?化最新動向」「構造が変化する「ソフト」多孔性配位?分?の機能制御」の2つの講演で、これまでの常識を覆していくような、新しい多孔性高分子材料に関する発表となります。ご期待ください。
【開催概要】
日 時 : 2020年3月25日(水)14:00-17:00
会 場 : 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング10階
「京都アカデミアフォーラム」in丸の内会議室
費 用 : セミナー聴講2,000円(税込)
情報交換会3,000円(税込)
主 催 : 京都大学、京大オリジナル株式会社
後 援 : 株式会社TLO京都
リンク・詳細:
https://www.kyodai-original.co.jp/?p=6861
【お問い合わせ先】
京大オリジナル株式会社
担 当 : 神谷・植田 Tel 075-753-7765
event@kyodai-original.co.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞─- 京大テックフォーラム「高分子の精密合成と構造制御が拓く未来材料」 ---------------∞∞□■□
【概 要】
京都大学・京大オリジナル株式会社では、ライセンスや共同研究などを通じて研究成果を社会に還元することを目的に、京大テックフォーラムを開催しています。
今回は「高分子の精密合成と構造制御が拓く未来材料」をテーマに、「直接的アリール化重合?π共役ポリマーの簡便かつ?精度な合成法」「ポリマーブラシの精密合成とコロイド化学への応?展開」「両親媒性?分?の制御??組織化が拓くナノ構造材料」の3つの講演で、新しい高分子物性の発現を指向した精密高分子合成技術のご紹介となります。ご期待ください。
【開催概要】
日 時 : 2020年3月26日(木)13:30-17:30
会 場 : 東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング10階
「京都アカデミアフォーラム」in丸の内会議室
費 用 : セミナー聴講3,000円(税込)
情報交換会3,000円(税込)
主 催 : 京都大学、京大オリジナル株式会社
後 援 : 株式会社TLO京都
リンク・詳細 :
https://www.kyodai-original.co.jp/?p=6899
【お問い合わせ先】
京大オリジナル株式会社
担 当 : 臼谷・植田 Tel 075-753-7765
event@kyodai-original.co.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞─- 【開催案内:農林水産省】大学発ベンチャーエコシステムの構築に向けたイベントを開催します -------∞∞□■□
【概 要】
農林水産省では、2020年2月27日(木)、農林水産省本館7階講堂において「令和元年度農林水産業等研究分野における大学発ベンチャー起業促進実証委託事業」成果発表会を開催します。
本イベントは、農林水産省における大学発ベンチャー支援の取組として、農林水産業・食品産業分野における大学発ベンチャーをめぐる様々な関係者のネットワーキングを目的に開催するものです(ベンチャー企業、大学関係者、投資会社・金融機関、事業会社など)。
※「農林水産業等研究分野における大学発ベンチャー起業促進実証委託事業」は、大学等における農林水産業・食品産業が抱える課題の解決に資する研究・技術シーズを基にした起業化・ビジネス化による社会実装を図ることを目的に、ベンチャー企業の設立・事業化に必要な各種支援を行う事業です。
【開催概要】
日 時 : 2020年2月27日(木) 13:30~17:30
会 場 : 農林水産省 本館7階 講堂 (東京都千代田区霞が関1-2-1)
参加費: 無料
主 催 : 農林水産省
参加定員 : 200名程度 (要事前登録)
申込期限 : 2020年2月21日(金)17:00
<プログラム>
1.講演「農林水産業の課題解決に向けた大学発ベンチャー支援の意義」
2.支援対象者成果発表
3.パネルディスカッション「農林水産業・食品産業にブレイクスルーを起こす
大学発DeepTechベンチャーの創出に向けて」
4.取組紹介「文部科学省における大学発ベンチャー支援施策について」
5.大学発ベンチャー・研究者によるショートピッチ&交流セッション
詳細・リンク :
開催の詳細及び申し込み方法については、下記URL(農林水産省)をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kinyu/200203.html
【お問い合わせ先】
農林水産省経営局金融調整課
担当者 :上東、浪本、青木
代 表 : 03-3502-8111(内線5247)
ダイヤルイン:03-6744-2169
E-mail:venture-bosyu@maff.go.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞─ 2020年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」に係る公募について -----∞∞□■□
【概 要】
地球温暖化対策として、我が国ではパリ協定を踏まえ温室効果ガスの排出量を2050年までに80%削減を目指すという高い目標を掲げておりますが、この達成のためには既存のエネルギー技術開発の延長のみでは不十分であり、世界共通の地球規模の課題である気候変動問題に対応しつつ、経済の成長を図っていくため(環境と成長の好循環)には、国内外の先進的技術などを活用しながら、クリーンエネルギー技術分野におけるイノベーションの創出を図っていくことが重要です。
本事業は、我が国の研究機関等が、世界の主要国(G20)を中心とした諸外国・地域の研究機関等との国際共同研究開発を通し、2030年以降にCO2の大幅削減など、気候変動問題解決に資するクリーンエネルギーや環境分野における革新的技術の開発を目的として実施します。
【公募概要】 - 以下の通り公募を行います。-
I. 研究開発の実施体制
日本の研究機関・大学等(企業が参加する産学連携体制も可)と、諸外国・地域の研究機関・大学等との国際共同研究開発
II. 研究開発委託の規模・NEDO負担率
原則1件当たり5,000万円/年を上限(委託:NEDO負担率100%)、 NEDOは日本側の研究開発に対してのみ支援
III. 研究開発の実施期間
最大3年。実施期間については予算の状況等を踏まえ、変更があり得ます。
(なお、実施期間が2年を超える案件については、研究開始後概ね15ヶ月経過した時点でNEDOがステージゲート審査を実施します。
その結果によっては計画の見直し又はその後の事業の中止を行う場合があります。)
IV. 公募の対象となる研究開発課題
本公募の対象となる研究開発課題は、情報提供依頼(Request for Information)で学界や産業界等から広く収集した技術シーズ等や社会・産業ニーズを基に必要と思われる以下の研究開発課題を対象に公募を行います。
【課題―1】 従来にない高効率、低コスト、高耐久性を兼ね備えた太陽電池を実現する要素技術開発
【課題―2】 海外フィールドを活用した革新的な地熱発電技術開発(探査・資源量評価、材料・計測技術等)
【課題―3】 微生物やゲノム編集技術等を用いた革新的バイオプロセス技術開発
【課題―4】 将来の水素社会実現に向けた大幅なコストの低減に資する革新的水素製造・利用の要素技術開発
【課題―5】 未利用再生可能エネルギー熱や排熱(温熱、冷熱)を制御・利用した革新的な機器・デバイスの開発や評価技術の確立
【課題―6】 分散型電力ネットワークの有効活用に向けた革新的な機器・デバイス等の要素技術開発及びシステム制御・評価技術の確立
【課題―7】 航空機エンジンの燃費改善に寄与する革新的耐熱部材にかかる信頼性・品質保証手法の開発
V. 公募期間
2020年2月10日~2020年4月17日(正午まで)
Ⅵ. 公募説明会
2月20日(木):川崎会場、 2月28日(金):大阪会場
【お問い合わせ先】
国際部 新革新グループ
E-MAIL : shinkakushin@ml.nedo.go.jp、
TEL : 044-520-5190 FAX:044-520-5193
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ -------------------- ♪◆◇◆
・第36回NEDOピッチを 2月25日(火)に 開催します。
詳細は、下記URLをご参照ください。
https://www.joic.jp/news/news-i111-u1.html
参加を申し込まれる方は、下記からも登録可能です。
https://app3.infoc.nedo.go.jp/enquete/form.rbz?cd=1857
=====================================================================
<オープンイノベーション白書 (第二版)を公開>
・(初版)、(追補版)に(第二版)を追加、 HPより閲覧、DL可能。
公開URL:
https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
・平成28年度JOIC調査(国内外オープンイノベーション事例等)の結果公開を継続中。
今般、平成28年度にオープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)が実施した
国内外オープンイノベーション事例等に関する調査結果を公開しております。
公開URL:
https://www.joic.jp/interview.htm
======================================================================
< NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像の配信開始 >
会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
第35回NEDOピッチ(アグリ・水産ベンチャー特集 )
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsUvD4Sv31RyTbSL0lFs76UG
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
=======================================================================
--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆