2021年11月29日(月) メルマガ メールマガジン「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #225」を発行致しました。 ┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #225 ┏┓ ┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛2021年 11月 29日 □■□∞∞──------ 第45回 NEDOピッチ(デジタルコンテンツ ver.) ------──∞∞□■□ 【概 要】 オープンイノベーションの創出を目的とした、スタートアップ企業によるピッチイベントを開催いたします。 第45回 NEDOピッチ(デジタルコンテンツ ver.)では、xR(現実拡張、仮想空間、複合現実)をはじめとする技術領域に着目し、これまで実験的に進められていたこの分野が実際の現場導入でどのように進んでいるのか、また、社会課題にどのようにアプローチしているのか、最前線で取り組まれているスタートアップ企業にご登壇いただきます。 【開催概要】 日時:2021年12月7日(火) 開演18:00 終了予定20:00 会場:オンライン配信 費用:無料 主催:JOIC事務局(運営:角川アスキー総合研究所、ASCII STARTUP) リンク・詳細:https://20211207ascii45.peatix.com/ ●ピッチ登壇企業 株式会社ARDe ( https://dcaj-techbiz.com/arde/ ←DCAJ様HPをご参照下さい) 株式会社ハシラス ( https://hashilus.co.jp/ ) Holoeyes株式会社 ( https://holoeyes.jp/ ) mplusplus株式会社 ( http://www.mplpl.com/ ) (他 調整中)【お問い合わせ先】 JOIC事務局(NEDOイノベーション推進部 JOIC担当) TEL:044-520-5173 E-MAIL:open_innovation@nedo.go.jp◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──------ 【無料】先端科学技術セミナー2021募集開始!(オンライン開催)------──∞∞□■□ ~ AIと融合するバイオテクノロジー ~ 『越境と共創がもたらす革新的シングルセル解析』【概 要】 社会構造が大きく変化し、多様性や柔軟性が求められる今、バイオ・医療分野に関わる研究者・技術者は急激に進化するデータサイエンスとどのように向き合うか?どうやって自分事に落とし込み、新たな価値を創出するか? シングルセル解析をターゲットに、それぞれ異なるアプローチからデバイス開発に関わる3名のトップランナーが、イノベーティブなアイデアを社会実装するまでのヒントとなる事例やアイデアをご紹介。ツールとしてのデジタルテクノロジーをどう使いこなすのか、導入に際してのメリット・デメリットなど、リアリティに満ちたお話を伺います。 【開催概要】 日時:令和3年12月22日(水) 14:00~17:00 会場:Zoomを利用したオンライン講座 費用:無料 リンク・詳細:https://www.kistec.jp/learn/sensemi/biosci/ 【お問い合わせ先】 (地独)神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) 人材育成部 教育研修グループ manabi@kistec.jp◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──------ イノベーションストリームKANSAI2021のNEDO展示・セミナー ------──∞∞□■□ 【概 要】 NEDOは「イノベーションストリームKANSAI 2021」へ出展し、NEDOの最新の支援施策についての紹介及び希望者への個別相談をリアル会場・オンラインで行います。 また、Google Nest、Zoom、Line、Rakuten といったグローバル化・デジタル化成功企業のCEOや担当役員約150人のインタビュー調査に基づく、グローバルビジネスフレームワーク「グローバルクラス」を開発したシリコンバレーのコンサルタントを招き、競争力を高めるヒントを学ぶセミナーを開催します。あわせてご参加・ご視聴ください。 【展示概要】 日時:リアル展示:2021年12月14日(火)~15日(水)/2日間 オンライン展示:2021年11月15日(月)~12月19日(日) 会場:ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、オンライン併催 (大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館地下2階) 費用:無料 主催:うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会 リンク・詳細(申込み):https://umekita2nd-isk.com/ 【NEDOセミナー概要】 日時:2021年12月15日(水)13時00分~ 会場:ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、オンライン併催(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館地下2階) 費用:無料 主催:NEDO イノベーション推進部 リンク・詳細(申込み):同上【お問い合わせ先】 展示:NEDO関西支部 産業技術チーム TEL:06-4965-2130 E-MAIL:kansai@ml.nedo.go.jp セミナー:NEDO イノベーション推進部(JOIC担当) TEL:044-520-5173 E-MAIL:open_innovation@nedo.go.jp◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──------ “京都大学×ダイキン” で拓く次世代社会の創造 ------──∞∞□■□ 【概 要】 2021年3月、京都大学とダイキン工業は、2013年に締結し進めてきた「組織対応型包括連携協定」のもとでの共同研究開発テーマを、コロナ禍による新常態の時代における両組織に共通する問題意識を踏まえ、「5つの協創プログラム」として再構築しました。ダイキン工業として目指すビジョンや、各プログラムでチャレンジしようとしていることを知って頂くとともに、「共同研究」や「GAPファンド」といった複数の方法により、京都大学の研究シーズのいち早い社会実装を目指すこれからの産学連携のあり方を、京都大学とダイキン工業が議論するまたとない機会ですので、ぜひご参加ください。 【開催概要】 日時:2021年12月15日(水) 16:30~18:00 ※会場参加者のみ、18:00~18:30までネットワーキングを予定 会場:【会場参加の場合】京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール(下記リンク69番) https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y 【オンライン参加の場合】Zoomウェビナー 費用:無料 主催:京都大学オープンイノベーション機構、ダイキン工業株式会社 リンク・詳細:https://www.oi.kyoto-u.ac.jp/news/1415/ 【お問い合わせ先】 京都大学×ダイキン工業包括連携運営事務局 (本イベントの一部業務は、京大オリジナル株式会社が京都大学オープンイノベーション機構より委託を受け、実施しています) Tel:075-753-7765 E-mail:event1@kyodai-original.co.jp ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──------ 第4回 筑波大学発ベンチャーシンポジウムのご案内 ------──∞∞□■□ 【概 要】 筑波大学では、オンラインにて「第4回 筑波大学発ベンチャーシンポジウム」を開催いたします。今年は「遊び心から生まれる面白い発見と起業家たち」と題しまして、筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長 落合陽一と筑波大学産学連携教授 登大遊による基調対談をはじめ、筑波大学発ベンチャー 8社の紹介を予定しています。 【開催概要】 日時:2021年12月9日(木)開演13:30 ~ 12月11日(土) 会場:オンライン(ベンチャー紹介ライブ開催) 費用:無料(要事前登録) 主催:筑波大学 リンク・詳細:https://www.sanrenhonbu.tsukuba.ac.jp/venturesymposium2021-12/ 【お問い合わせ先】 筑波大学発ベンチャーシンポジウム事務局 E-Mail:event-sanren@un.tsukuba.ac.jp ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- □■□∞∞──------ 12/9ウェビナー「Brave changer #12 大手企業、自治体から見る事業共創?アクセラレータープログラム~ ------──∞∞□■□ 【概 要】 オープンイノベーションの手段のひとつとして大手企業・自治体ともに積極的に取り入れている「アクセラレータープログラム」。スタートアップ自体の成長を加速させるものから事業共創・出資などゴールはさまざまですが、一つ言えるのは、成果に結びついているケースが少ないということ。また自治体の場合、「スタートアップエコシステムを構築」を掲げてプログラムを進めるも、スタートアップのエントリー数確保や質の担保に苦労しています。こうした課題にどのようにアプローチし、結果に結びつけているかを帝人ファーマ社と愛知県庁をお招きし紐解いていきます。 <こんな方におすすめ> スタートアップの集客から採択に予算も人員も注力し、事業化フェーズが手薄でなかなか進まない。 他のプログラムで採択されたようなスタートアップばかりエントリー集中。 スタートアップに自社のアセットを提供するだけで終わってしまいがちアクセラレータープログラムはリソース確保も運営も大変。効率良く進める方法がないか知りたい。 地方ならではのアクセラレータープログラムを設計したい。 自治体としてアクセラレータープログラムを展開するも、スタートアップを集めるのに苦慮している。 成果に結びつきやすいアクセラレータープログラムを設計したい。 【開催概要】 日時:2021年12月9日(木)15:30~17:15 配信形態:オンライン(Zoom) 費用:無料 主催:株式会社アドライト リンク・詳細:https://www.addlight.co.jp/events/bravechanger12/ 【お問い合わせ先】 https://www.addlight.co.jp/contact/all/ ◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆----------------------------------------------------------------------- ◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆ ===================================================================== ・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。 https://twitter.com/joic_official ・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。 具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。 JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。 取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/ 連絡先:https://www.joic.jp/email.html ・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。 https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1 ・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開> HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。 ◇一般公開URL: https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo ◇会員ページURL: https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき 会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。 ====================================================================== < NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中> 会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を ご支援いただき、誠にありがとうございます。 さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。 第44回NEDOピッチ(アグリテック ver.) https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsWoVS8UtxkYQu4nV_dF-VsC 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 ======================================================================= --------------------------------------------------------------------------◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆ メルマガ掲載依頼の規約はこちらを参照願います。 [トップに戻る]
┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #225 ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛
2021年 11月 29日
□■□∞∞──------ 第45回 NEDOピッチ(デジタルコンテンツ ver.) ------──∞∞□■□
【概 要】
オープンイノベーションの創出を目的とした、スタートアップ企業によるピッチイベントを開催いたします。
第45回 NEDOピッチ(デジタルコンテンツ ver.)では、xR(現実拡張、仮想空間、複合現実)をはじめとする技術領域に着目し、これまで実験的に進められていたこの分野が実際の現場導入でどのように進んでいるのか、また、社会課題にどのようにアプローチしているのか、最前線で取り組まれているスタートアップ企業にご登壇いただきます。
【開催概要】
日時:2021年12月7日(火)
開演18:00 終了予定20:00
会場:オンライン配信
費用:無料
主催:JOIC事務局(運営:角川アスキー総合研究所、ASCII STARTUP)
リンク・詳細:https://20211207ascii45.peatix.com/
●ピッチ登壇企業
株式会社ARDe ( https://dcaj-techbiz.com/arde/ ←DCAJ様HPをご参照下さい)
株式会社ハシラス ( https://hashilus.co.jp/ )
Holoeyes株式会社 ( https://holoeyes.jp/ )
mplusplus株式会社 ( http://www.mplpl.com/ )
(他 調整中)
【お問い合わせ先】
JOIC事務局(NEDOイノベーション推進部 JOIC担当)
TEL:044-520-5173 E-MAIL:open_innovation@nedo.go.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------ 【無料】先端科学技術セミナー2021募集開始!(オンライン開催)------──∞∞□■□
~ AIと融合するバイオテクノロジー ~ 『越境と共創がもたらす革新的シングルセル解析』
【概 要】
社会構造が大きく変化し、多様性や柔軟性が求められる今、バイオ・医療分野に関わる研究者・技術者は急激に進化するデータサイエンスとどのように向き合うか?どうやって自分事に落とし込み、新たな価値を創出するか? シングルセル解析をターゲットに、それぞれ異なるアプローチからデバイス開発に関わる3名のトップランナーが、イノベーティブなアイデアを社会実装するまでのヒントとなる事例やアイデアをご紹介。ツールとしてのデジタルテクノロジーをどう使いこなすのか、導入に際してのメリット・デメリットなど、リアリティに満ちたお話を伺います。
【開催概要】
日時:令和3年12月22日(水) 14:00~17:00
会場:Zoomを利用したオンライン講座
費用:無料
リンク・詳細:https://www.kistec.jp/learn/sensemi/biosci/
【お問い合わせ先】
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) 人材育成部 教育研修グループ
manabi@kistec.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------ イノベーションストリームKANSAI2021のNEDO展示・セミナー ------──∞∞□■□
【概 要】
NEDOは「イノベーションストリームKANSAI 2021」へ出展し、NEDOの最新の支援施策についての紹介及び希望者への個別相談をリアル会場・オンラインで行います。
また、Google Nest、Zoom、Line、Rakuten といったグローバル化・デジタル化成功企業のCEOや担当役員約150人のインタビュー調査に基づく、グローバルビジネスフレームワーク「グローバルクラス」を開発したシリコンバレーのコンサルタントを招き、競争力を高めるヒントを学ぶセミナーを開催します。あわせてご参加・ご視聴ください。
【展示概要】
日時:リアル展示:2021年12月14日(火)~15日(水)/2日間
オンライン展示:2021年11月15日(月)~12月19日(日)
会場:ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、オンライン併催
(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館地下2階)
費用:無料
主催:うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会
リンク・詳細(申込み):https://umekita2nd-isk.com/
【NEDOセミナー概要】
日時:2021年12月15日(水)13時00分~
会場:ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター、オンライン併催
(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館地下2階)
費用:無料
主催:NEDO イノベーション推進部
リンク・詳細(申込み):同上
【お問い合わせ先】
展示:NEDO関西支部 産業技術チーム
TEL:06-4965-2130 E-MAIL:kansai@ml.nedo.go.jp
セミナー:NEDO イノベーション推進部(JOIC担当)
TEL:044-520-5173 E-MAIL:open_innovation@nedo.go.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------ “京都大学×ダイキン” で拓く次世代社会の創造 ------──∞∞□■□
【概 要】
2021年3月、京都大学とダイキン工業は、2013年に締結し進めてきた「組織対応型包括連携協定」のもとでの共同研究開発テーマを、コロナ禍による新常態の時代における両組織に共通する問題意識を踏まえ、「5つの協創プログラム」として再構築しました。ダイキン工業として目指すビジョンや、各プログラムでチャレンジしようとしていることを知って頂くとともに、「共同研究」や「GAPファンド」といった複数の方法により、京都大学の研究シーズのいち早い社会実装を目指すこれからの産学連携のあり方を、京都大学とダイキン工業が議論するまたとない機会ですので、ぜひご参加ください。
【開催概要】
日時:2021年12月15日(水) 16:30~18:00 ※会場参加者のみ、18:00~18:30までネットワーキングを予定
会場:【会場参加の場合】京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール(下記リンク69番)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y
【オンライン参加の場合】Zoomウェビナー
費用:無料
主催:京都大学オープンイノベーション機構、ダイキン工業株式会社
リンク・詳細:https://www.oi.kyoto-u.ac.jp/news/1415/
【お問い合わせ先】
京都大学×ダイキン工業包括連携運営事務局
(本イベントの一部業務は、京大オリジナル株式会社が京都大学オープンイノベーション機構より委託を受け、実施しています)
Tel:075-753-7765 E-mail:event1@kyodai-original.co.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------ 第4回 筑波大学発ベンチャーシンポジウムのご案内 ------──∞∞□■□
【概 要】
筑波大学では、オンラインにて「第4回 筑波大学発ベンチャーシンポジウム」を開催いたします。今年は「遊び心から生まれる面白い発見と起業家たち」と題しまして、筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター長 落合陽一と筑波大学産学連携教授 登大遊による基調対談をはじめ、筑波大学発ベンチャー 8社の紹介を予定しています。
【開催概要】
日時:2021年12月9日(木)開演13:30 ~ 12月11日(土)
会場:オンライン(ベンチャー紹介ライブ開催)
費用:無料(要事前登録)
主催:筑波大学
リンク・詳細:https://www.sanrenhonbu.tsukuba.ac.jp/venturesymposium2021-12/
【お問い合わせ先】
筑波大学発ベンチャーシンポジウム事務局
E-Mail:event-sanren@un.tsukuba.ac.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------ 12/9ウェビナー「Brave changer #12 大手企業、自治体から見る事業共創?アクセラレータープログラム~ ------──∞∞□■□
【概 要】
オープンイノベーションの手段のひとつとして大手企業・自治体ともに積極的に取り入れている「アクセラレータープログラム」。スタートアップ自体の成長を加速させるものから事業共創・出資などゴールはさまざまですが、一つ言えるのは、成果に結びついているケースが少ないということ。また自治体の場合、「スタートアップエコシステムを構築」を掲げてプログラムを進めるも、スタートアップのエントリー数確保や質の担保に苦労しています。こうした課題にどのようにアプローチし、結果に結びつけているかを帝人ファーマ社と愛知県庁をお招きし紐解いていきます。
<こんな方におすすめ>
スタートアップの集客から採択に予算も人員も注力し、事業化フェーズが手薄でなかなか進まない。
他のプログラムで採択されたようなスタートアップばかりエントリー集中。
スタートアップに自社のアセットを提供するだけで終わってしまいがちアクセラレータープログラムはリソース確保も運営も大変。効率良く進める方法がないか知りたい。
地方ならではのアクセラレータープログラムを設計したい。
自治体としてアクセラレータープログラムを展開するも、スタートアップを集めるのに苦慮している。
成果に結びつきやすいアクセラレータープログラムを設計したい。
【開催概要】
日時:2021年12月9日(木)15:30~17:15
配信形態:オンライン(Zoom)
費用:無料
主催:株式会社アドライト
リンク・詳細:https://www.addlight.co.jp/events/bravechanger12/
【お問い合わせ先】
https://www.addlight.co.jp/contact/all/
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
=====================================================================
・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
https://twitter.com/joic_official
・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
連絡先:https://www.joic.jp/email.html
・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1
・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
◇一般公開URL:
https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
◇会員ページURL:
https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。
======================================================================
< NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>
会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
第44回NEDOピッチ(アグリテック ver.)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsWoVS8UtxkYQu4nV_dF-VsC
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
=======================================================================
--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆