(1)概要 本事業は、「革新的環境イノベーション戦略」や「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」に基づき、我が国の研究機関等が、世界の主要国(G20)を中心とした諸外国の研究機関等との国際共同研究開発を通し、2040年以降にCO2の大幅削減など、気候変動問題解決に資するクリーンエネルギーや環境分野における革新的技術の開発を目的として実施します。 (2)委託先の公募について I. 研究開発の実施体制:日本の研究機関・大学等(企業が参加する産学連携体制も可)と、諸外国・地域の研究 機関・大学等との国際共同研究開発 (※企業単独での応募は不可ですが、企業を代表として研究機関・大学等との産学連携体制の応募は可能です。) II. 研究開発委託の規模・NEDO負担率:原則1件当たり2,500万円/年を上限(委託:NEDO負担率100%)(※NEDOは日本側の研究開発に対してのみ支援) III. 研究開発の実施期間:最大3年(2年を超える案件については、研究開始後概ね18ヶ月経過した時点でNEDOがステージゲート審査を実施。) IV. 公募の対象となる研究開発課題: 【課題-1】カーボンニュートラルに資する洋上風力発電の導入促進に向けた革新的要素技術の国際共同研究開発 【課題-2】カーボンニュートラルに資する革新的なアンモニア製造技術の国際共同研究開発 V. 海外共同研究先との共同研究契約書等 採択された場合、海外共同研究先との間で、提案内容に則った共同研究契約書等を原則5カ月以内に締結する必要があります。NEDOは同共同研究契約書等の締結後、委託先と委託契約を締結致します。
┏┓ オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 Information Sharing #242 ┏┓
┗□─────────────----------------------------------------------------------------------------------------─────────-─□┛
2022年 3月 28日
□■□∞∞──------ 申込〆切迫る! オンライン開催フォーラム『Roadmap to 2050 カーボン・ニュートラル推進連続セミナー第4回「新規二次電池の開発」』------──∞∞□■□
【概 要】
カーボン・ニュートラル社会の実現に向け、京都大学の多様な研究者の視点からアプローチする連続セミナーの4回目。開発技術にご興味をお持ちで、今後の実用化に向けて京都大学との連携に関心がある方におすすめです。
【開催概要】
日時:2022年3 月31日(木)14:00~16:30 ※申込〆切3月29日(火)17:00
会場:オンライン
費用:無料
主催:京都大学カーボン・ニュートラル推進フォーラム
リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=15194
【登壇者1】野平俊之教授(京都大学エネルギー理工学研究所)
「豊富な資源と安全性の高い電解液でつくる蓄電池:イオン液体ナトリウム二次電池」
【登壇者2】岩井裕教授(京都大学工学研究科)
「固体酸化物形鉄-空気二次電池の実現をめざして」
【お問い合わせ先】
京都大学カーボン・ニュートラル推進フォーラム事務局(京大オリジナル株式会社)
※本フォーラムの一部業務は、京大オリジナル(株)が京都大学オープンイノベーション機構より委託を受け、実施しています。
TEL:075-753-7765 E-mail:event1@kyodai-original.co.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------【NEDO】 2022年度「クリーンエネルギー分野における革新的技術の国際共同研究開発事業」に係る公募を開始 ------──∞∞□■□
公募期間:2022年3月22日(火)~2022年5月9日(月)(正午まで)
リンク・詳細:https://www.nedo.go.jp/koubo/AT092_100198.html
(1)概要
本事業は、「革新的環境イノベーション戦略」や「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」に基づき、我が国の研究機関等が、世界の主要国(G20)を中心とした諸外国の研究機関等との国際共同研究開発を通し、2040年以降にCO2の大幅削減など、気候変動問題解決に資するクリーンエネルギーや環境分野における革新的技術の開発を目的として実施します。
(2)委託先の公募について
I. 研究開発の実施体制:日本の研究機関・大学等(企業が参加する産学連携体制も可)と、諸外国・地域の研究 機関・大学等との国際共同研究開発
(※企業単独での応募は不可ですが、企業を代表として研究機関・大学等との産学連携体制の応募は可能です。)
II. 研究開発委託の規模・NEDO負担率:原則1件当たり2,500万円/年を上限(委託:NEDO負担率100%)(※NEDOは日本側の研究開発に対してのみ支援)
III. 研究開発の実施期間:最大3年(2年を超える案件については、研究開始後概ね18ヶ月経過した時点でNEDOがステージゲート審査を実施。)
IV. 公募の対象となる研究開発課題:
【課題-1】カーボンニュートラルに資する洋上風力発電の導入促進に向けた革新的要素技術の国際共同研究開発
【課題-2】カーボンニュートラルに資する革新的なアンモニア製造技術の国際共同研究開発
V. 海外共同研究先との共同研究契約書等
採択された場合、海外共同研究先との間で、提案内容に則った共同研究契約書等を原則5カ月以内に締結する必要があります。NEDOは同共同研究契約書等の締結後、委託先と委託契約を締結致します。
【お問い合わせ先】
国際部 新革新グループ TEL:044-520-5190 FAX:044-520-5193
E-MAIL:shinkakushin@ml.nedo.go.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------ 【NEDO】NEP終了事業者による成果発表会のご案内 ------──∞∞□■□
【概要】
NEDO起業家候補支援プログラム(NEDO Entrepreneurs Program(NEP))を2022年3月末までに終了予定の事業者による研究開発の成果発表会を4月21日(木)に開催致します。JOIC会員の皆様に本成果発表会をご案内させていただきます。JOIC会員の皆様におかれましては、<起業家候補人材>や<スタートアップ企業>との新たな接点構築の場としてご活用いただけますと幸いです。今回は33名の事業者(一部、事業実施中の中間報告を含みます)の発表を予定しています。当日は、バーチャルオフィスツールoViceを活用し、発表後や発表待機中のNEP事業者との意見交換ができるようにする予定です。
【開催概要】
日時:2022年4月21日(木)11:00~最大18:30(予定)
会場:オンライン形式(バーチャルオフィスツールoVice)
リンク・詳細:【ご登録はこちら】https://forms.gle/RimNAtgPy9DCCi88A
※締切日:3月31日(木)
【お問い合わせ先】
NEDO Entrepreneurs Program(NEP) 運営管理法? PwCコンサルティング合同会社
E-mail: JP_Cons_NEP@pwc.com
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
□■□∞∞──------【公募】「研究開発型スタートアップの高度専門支援人材の養成に掛かる特別講座」の受講者募集 ------──∞∞□■□
【概 要】
NEDOは、日本のスタートアップ/ベンチャー・エコシステムを下支えするための公益的視点と、広い知見や高い専門性を持って、産業イノベーションの担い手である研究開発型ベンチャーの成長を伴走支援できる、中核的人材の育成を目的とした、高度専門支援人材の育成プログラム「NEDO Technology Startup Supporters Academy(通称SSA)」の受講者について募集します。
受講者募集期間:2022年3月11日(金)~3月31日(木)17時まで(※必着)
事業期間:2022年4月中旬~2022年8月末頃まで
費用:無料
リンク・詳細:https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100328.html
【お問い合わせ先】
NEDOイノベーション推進部スタートアップグループ
TEL:044-520-5173 E-MAIL:tech-ssa@nedo.go.jp
◆◇◆------------------------------------------------------------◆◇◆
-----------------------------------------------------------------------
◆◇◆♪ ------- オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会 事務局からのお知らせ ------- ♪◆◇◆
=====================================================================
・ JOIC Twitter を開設しておりますので、是非ともフォローください。
https://twitter.com/joic_official
・ 画期的取組や共創促進につながるオープンイノベーションに挑む民間事業者の取材先を募集しております。
具体的には、記事として公開できる他事業者や他機関と連携内容そのものについてをテーマとしています。
JOIC会員からの積極的な情報提供を募集していますので、ぜひご連絡ください。
取材例:https://ascii.jp/elem/000/004/062/4062585/
連絡先:https://www.joic.jp/email.html
・ JOIC HP上に「企業の新規事業創出を支援する事業者の取り組み」の掲載を開始しております。
https://www.joic.jp/accelerater-interviews_v01.html#contents-head1
・ <オープンイノベーション白書 (第三版)を公開>
HPより閲覧、DL可能です。以下のURLよりご確認ください。
◇一般公開URL:
https://www.joic.jp/joic_members/open_innovation_hakusyo
◇会員ページURL:
https://www.joic.jp/joic_members/ より、 会員ID、PWを入力いただき
会員専用ページにログインいただくと 白書の 各章毎に閲覧、DLが可能です。
======================================================================
< NEDOピッチでのプレゼンを収録したビデオ映像を配信中>
会員の皆様には、常日頃から オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)を
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
さて、首記ビデオ映像の配信ですが、以下URLより視聴できますので ご利用ください。
第46回NEDOピッチ(スマートシティ ver.)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZH3AKTCrVsXs2VWBqYMXygGx40ofTzc0
引き続き、よろしくお願い申し上げます。
=======================================================================
--------------------------------------------------------------------------
◆◇◆--------------------------------------------------------------------◆◇◆